暮らしと庭の日々を綴ったブログです。
2025.06.26
暮らしと庭
古閑鈴菜
こんにちは暮らしと庭設計室の古閑です。
前回に続いて、今回は「照明」についてもう少し深堀りしてお話ししたいと思います。
【間接照明の魅力】について、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです🎵
間接照明の魅力はおしゃれなだけじゃないです!
暮らしに寄り添う3つのポイントをご紹介します。
✅ くつろぎの空間演出ができる
団らん・食事・読書など、シーンに合わせて柔らかく明かりを調整できます。
✅ リラックス効果がある
光源が直接目に入らないため、目に優しく落ち着きのある雰囲気に。
✅ 省エネ効果も◎
必要な場所だけを照らせるので、ムダな電力を使わず節電にもなります。
間接照明は、明かりが適所に分散され必要な分だけ点灯することで部屋の主役をつくることがでます
リビングで過ごすときはリビングの明かりを灯して他のはすべて消すのではなく適所だけつけておくことで空間に「繋がり」や「広がり」ができます
他にもリビングで過ごしたいときは、低い位置のあかりを主役にして落ち着き感を演出
特にテレビのあるリビングでは、テレビ側の明かりを灯すことで映画館のような空間演出もできます!また、テレビの近くにテレビの画面と同じくらいの照明をつけると画面が見やすく疲れにくくなる効果があるといわれています👀✨
照明の使い方1つで、毎日の暮らしがもっと豊かになります。
暮らしと庭設計室では、照明を含めた空間全体のご提案を大切にしています。
家づくりをご検討の方、ぜひお気軽にご相談ください😊
最後まで読んでいただきありがとうございました!
🔗前回記事はこちら ▶照明が引き立てる、暮らしと庭のアトリエ空間 | 暮らしと庭設計室 KUMAMOTO