暮らしと庭の日々を綴ったブログです。
2025.06.03
暮らしと庭
山川 晃生
こんにちは、スタッフの山川です。
突然ですが
私は、シュウマイが好きでよく作っているのですが、
皆さんはシュウマイはお好きでしょうか?
中でも、クワイを入れたシュウマイが食感がよくとてもオススメです。
ぜひ、作ってみてください!
ですがクワイを探しているうちに、季節がひとつ過ぎてしまいました。
ぜひ、皆さんも一緒に探してくださると嬉しいです。
さて、話は変わりまして――
現在、暮らしと庭設計室では「平屋モデルハウス」を建設中です!
完成に向けて着々と工事が進んでおり、基礎工事の工程を簡単にご紹介したいと思います。
型枠を組み、アンカーボルトを設置します。これは、建物の柱や土台と基礎を
しっかり固定する重要な役割を持っています!
その後にボルトの位置や高さを正確に調整した後、型枠にコンクリートを流し込み
乾いたらいよいよ完成です。
今回は、モデルハウスの基礎工事の流れをちょこっとご紹介しました🔨
ふだん見えないところですけど、実は家をしっかり支える大切な部分!
「家づくりってこんな風に始まるんだ〜」と思ってもらえたら嬉しいです😊
これからマイホームを考えてる方の参考になればと思います!
これからも、モデルハウスの進捗や現場の様子を、ブログやSNSで随時お届けしていきます。
次回の更新も、どうぞお楽しみに!
そして…クワイ情報もお待ちしていますね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。